レベル2 ~それはそれは、すみませんでしたねレベル~
音がうるさいし振動がすごい。今すぐ工事止めろ!
うん。近隣の方全員が良心を持ち合わせていることなんてあり得ないんですよね。挨拶に行ったからって、それを快く「お互い様だから」って受け止めてくれる人ばかりではないということです。
工事をすれば音も出るし振動も起こる。だから、迷惑をかけますが辛抱してくださいねっていう意味で挨拶に回ってるんです。それを受け止めてくれなかったってこと。
配慮をすることはできますが、工事を止めることはできません。そこは現場監督としてはっきり言わないといけないんです。こういう人は弱みを見せるとつけ込んできますから。
境界杭の位置がズレてるのでは?ちゃんと確かめてから工事にかかっているんだろうね?
古くからある土地を建て替えるときに、隣地の境界を示す杭がずれていたり、入っていないことがあります。通常ですと確定測量をして測量士さんに境界杭を入れてもらいます。
しかし、確定測量にかかる費用を抑えるために、そのまま工事を進めようとする営業や施主がいます。そうすると、隣地の住人から境界杭はここであっているかどうか確かめて欲しいというクレームが入ります。
私からしたら、確定測量をするのは当たり前です。もし、そんなの費用がもったいないからやらなくていいですよっていう営業マンが担当者でしたら、その人はあなたの将来のことは何一つ考えていないってことです。
解体工事のホコリでウチが汚れたやん!
まぁ、そうですよね。解体工事でホコリが出ないことはないですからね。散水をしながら解体はしてもらってるんですが、完璧ではないですよね。そういう方に対しては水洗い洗浄を解体工事屋さんにしてもらいます。
でもその方、「ウチが手配したクリーニング屋を入れるからそのクリーニング費用を支払え」と法外なお金を要求してきた。それは受けかねますと丁寧にお断りしました。
あんたんとこの建物のバルコニー、うちと同じような位置やから部屋の中を覗かれるやんか!
隣の並びの住民からのクレーム。とはいえ、この並びの敷地で建物を建てるとだいたいこういう形になってバルコニーの位置も揃いますやん。
『先に建てた人の優位性をバリ出しにしてこられますやん~』とは思ったものの、その時は施主様と相談して、目隠しパネルをバルコニーのサイドにつけさせてもらいました。
まぁ、私が願うのは、担当したお施主様が末長くそこで幸せに生活をしてくれることです。この場合は、このような対処法が最良の解決方法だったような気がします。
確かにいろな問題が、自分も、職人、音は出ます、とても神経使います、近隣人トイロむずかしい、自分を押さえ理解出来る、説明を
自分はサブコンの現場監督の立場で、お客さん含めて相手にするのはある程度建設業のことをわかってる人達だからあまり変なことをいう人はいないけど、
ゼネコンのそういう説明に回る人達を見てて大変そうだなと思う。
わけわからんこと言われるけど、じゃあ逆ギレして「工事やんねぇからな」というわけにもいかず、かといって全部言うことを聞けばそれでいいわけでも無い。
一方近隣がわけわからんかと思えば、よくよく聞けば現場の作業員の方が常識のかけらもないわけわからん奴だったということもある。
なんというか、損な役回り
言われる側の視点で書いた現場へのクレームってあんまり検索しても出てこないので読んでて面白かったです。
建築現場あるあるとかも書いてくれると嬉しいですw
音を出すな(うるさいぞ系)、振動を出すな(揺れる系)、だいたい計測すると全く問題ない範囲がほとんどですからね。
夜間なんかは法令以内でも気を使いますが昼間で言われると正直どうにもできない。
実際ほとんどの住人は理解して我慢協力してくれているのにそういうやつが1人でもいて発注者に言うとストップもしくは日進量下げられ工期が伸びる。すなわち音と振動も伸びることが理解できない。
じゃあなたの家建てたときは?水道引いたときは?下水つなげたときは?道路使えなくなってもいいの?と協力してくれる住民の手前、最近本当に言ってしまう。
公園でのルール
「騒がないで」
「犬連れ込まないで」
「猫に餌をあげないで」
「キャッチボール禁止」
「ボール遊び禁止」
「花火禁止」
「スケートボード禁止」
「大縄跳び禁止」
「合唱はお控えください」
「団体でのランニングなどのトレーニングは許可していません」
「ベンチの長時間利用はご遠慮ください」
もう何もできない…。
うちの猫は、住協のマンション建設を9ヶ月我慢して、怯えながら亡くなりました。たかがペットみたいな文章、悲しくなりました。
自分より弱い者に対しては「たかが」としか考えてないのでしょうね。
「たかがペット」とか「たかが子供」程度にしか考えていなさそう。
苦情は現場監督か営業に言ってください
改善されなければ上司と話をしてください
日曜日も音だして作業して近隣迷惑かけてる所に住んだら地獄です
現場監督は作業してるのわかってても何もしません営業が注意してくれれば良いですが分譲は特に注意してください
たかがペット?ペットを心から我が子のように思ってる人もいるんだわ。もし何者かに自分の子供を弱らされてその何者かに「たかが子供でしょ?」「おたくのおこちゃまは無事生きているんでしょうか?(苦笑)」なんて馬鹿にされたとしたらどう思う?人生のテーマは優しさと自称してる人間の言う事じゃないよ。
たまたまこの記事を見かけましたが『たかが』ペットという扱いにすごい不信感。
仮に施工会社がそういう考えだったら絶対頼みたくない(苦笑)
こう書いても(苦笑)な扱いになりそうですが、今の時代家族の一員としてペットを迎える人が多い中こんな扱いしたら炎上しますよ。
この記事を書いた人の価値観をアップデートしてください。