性に合わない、苦手だ…。「自分ができることだけに集中する」という新たな選択肢
- キャリアを考える
2021.08.24
性に合わない、苦手だ…。「自分ができることだけに集中する」という新たな選択肢
2021.08.24
勉強は大変だし、準備は面倒…。それでも積極的に資格試験を受験したほうがいい理由
2021.05.28
他人事とは思えない「護岸復旧工事の施工不良事例」
2021.05.06
「自分は会社員に向いていない」 現場で出会った技術者の話
2021.04.12
山岳トンネル建設は、コンサルとゼネコンのJVが理想的
2021.04.01
民間企業がインフラ整備に続々参入。自動車会社や家電メーカーも
2021.02.15
“利益が潤う現場”の共通点とは?利益を出すのも施工管理技術者の仕事
2021.02.04
2度目の緊急事態宣言で考える。現場管理をテレワークで行うことは可能か?
2021.01.12
観光地であり、○○地帯。意外と知らない「大涌谷」の秘密
2021.01.07
盛土における設計と施工管理の乖離とは?
2020.12.23
「土」を押さえていないと、土木技術者失格?
2020.12.15
建設業は、無形物を提供している
2020.11.12
「国道57号北側復旧ルート」が10月開通!熊本地震からの復興加速なるか?
2020.09.11
「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
2020.08.21
設計変更は「初回の打ち合わせ」が命。1時間を惜しんで、2週間をムダにした件
2020.07.26
入札で誰も手を挙げず? 某官庁の上層部から直に受託要請された話
2020.06.22
部下が指示を待っているのか? それとも、あなたが待たせてるのか?
2020.05.08
工程どおりに進まなすぎ! 土木現場の執行力が低下中
2020.02.17
「数量は合わないし、施工できない図面ばかり…」 単価が決まってないのに工事に入るって一般的ですか?
2020.02.10
工事の発注・遂行方式が変わらなければ、働き方など変わるはずがない!
2020.01.28