木材や鋼材をコンクリートに埋めて使うボルトをアンカーボルトと呼ぶ。
一般的には、鉄線を使ってコンクリート打設時に鉄筋にアンカーボルトを結束する施工方法を取る。
それだけだと強度が足りない場合は、型枠に穴を開けてアンカーボルト固定したり、鋼板に複数の穴をあけてアンカーボルトを差し込み、点付け溶接する。
既に打設済の安定しているコンクリートにあとからアンカーボルトを固定する方法は次の3種類が知られている。
単純にコンクリート中に打ち込むのが打込みアンカー、接着剤を使って固定するのがケミカルアンカー(接着アンカー)、ネジを使って固定するのが締め付けアンカーである。
アンカーボルトの使い方、施工方法
カテゴリ