ニューレスプ工法とは、日特建設によって開発された老朽化(風化)した吹付法面補強工法のことで、原理的には、既設吹付コンクリートをはつることなく、地山の風化領域に応じ複数の要素技術を組み合わせて(健全部との)効率的な補強/回復に寄与するもので、補強鉄筋(L=1000mm/1本/2m2)/背面空洞注入/せん断ボルト/水抜きパイプ新設/法面清掃/繊維補強モルタル吹付(t=7cm;湿式吹付工法)などの対策パターンが挙げられる。尚、ニューレスプ工法の繊維補強モルタルにおける繊維はBCファイバーが使用されることで靭性が向上し、高性能な法面として回復が期待される。ちなみに、ニューレスプ工法はNETIS登録技術であり、地形の整形作業が不要、簡易な防護柵の設置で施工可能とされる。