超音波法

超音波法とは、弾性波による非破壊試験法の1つ。原理的には、使用周波数が20kHZ以上の超音波領域と呼ばれる周波数帯を使用し、発振子から接触剤を介してコンクリート中に発射された超音波パルスを受振子で測定するもの。超音波パルスの到達時間、波形、周波数、位相などの変化を測定することによって欠陥を検出し、コンクリートの品質などを推定できるとされる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了