APRSS構法

APRSS構法とは、安藤ハザマによって開発された混合柱梁接合構法のことで、日本建築総合試験所による建築技術性能証明を取得された。原理的には、スパン/積載荷重等の条件に応じて鉄骨ブレース(や熱間圧延鋼材)を適材配置、柱/梁接合部を貫通することで、柱/梁の断面や鉄筋使用量の最小化/最適化、ひいては躯体費のコスト軽減に寄与するものとされる。尚、APRSS構法は、柱(RC造)/梁(S造)の混合接合構法や材端部(RC造)/スパン中央部(S造)のハイブリッド構法と区別される。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了