建築業界全体のために、いずれアカデミーを他社社員にも開放する
三和建設株式会社では、将来的に、SANWAアカデミーを同業他社の社員などにも開放していく構想を持っている。
利他的行為と言えば、聞こえは良いが、ライバルを育てることになるのではないか?という疑問が湧く。
「ライバル会社を利すると言われれば、それはそうですが、そんなことは小さなことです。関係ありません。大きく建築業界のためということを考えれば、われわれがそれをする価値は十分にあると確信しています。わが社の社員を講師として派遣することも可能です。何年後になるかは分かりませんが」

三和建設株式会社 常務取締役・大阪本店長の辻中敏さん
三和建設ではすでに、関西などの大学に社長や役員が訪問。建築を学ぶ学生を対象に出張講座を行っている。一義的には、三和建設の認知度向上など採用のブランディング活動の一環だが、建築業界のイメージアップのため、先進的な同業他社の取り組みなどもアピールするという。
自分の会社だけでなく、業界全体の利益を考えるハート、なによりも実際の行動が、学生の心を惹きつけているのかもしれない。
人材採用・企業PR・販促等を強力サポート!
「施工の神様」に取材してほしい企業・個人の方は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。