所長を悩ませる現場員2人
ある現場での話です。
私の他に男性の先輩現場員が2人いて、彼らはその現場に配属された時から馬が合わず、犬猿の仲でした。
お互いに若手で年も近かったせいもあるかもしれませんが、何をしても意見が合わず一緒に作業するのも難しくて所長を悩ませていました。
共同作業できない彼らからこぼれてくる作業を処理したり、バラバラに行動する彼らの進捗状況を所長に報告したりするのが、いつも私の役目です。「仕事なんだから、いい加減にしてくれないかな・・・」と、さすがの私も少し不満に思っていました。
彼らがお互い会話もせず、別々に行動するものだから、私は彼らの間を駆け回り、伝書鳩のようになんとか現場を進めていました。
仕事の場なので別に仲良くしてもらわなくても良いのですが、性格的にお互い拒絶していて最低限の連絡もしないので、私が無駄に動き回らなければいけなくて、日に日に現場の動きが悪くなっていくのが分かりました。
コンクリート打設中に殴り合いのケンカ
そして、真夏の土砂降りの中、コンクリート打設をするある日のことです。
その日の打設量は全工程の中で一番多く、朝一からバタバタしていて、夕方定時までに無事打ち終えるためにみんなピリピリしていたのですが、相変わらずその2人は別行動。連携も取れずとても面倒くさかったのですが、コン打ち真っ最中の現場のど真ん中で、とうとう大げんかをしだしました。
きっかけは「年下のあいつが俺にタメ口をきいた」という、本当にくだらないことでした(笑)。
暑いし土砂降りだし、次々とコンクリートが届いて休憩もまともに出来ずイライラしていたせいか、もう手がつけられないほどの殴り合いの大げんかが始まり、職人さんもどうしていいか分からず、現場が止まってしまいました。
別のところで作業していた私は、打設作業が急に止まったので何事かと現場へ走っていき、彼らの仲裁に入りましたが、女の私には男の本気の殴り合いは止められません。
コン打ちは時間との勝負ですし、「現場をまとめる立場の人が何をしているんだ!」と私はいよいよブチ切れました。
「お前らしょうもないことでケンカするな!そんななら今すぐ現場から出て行け!」と大声で怒鳴りつけ、現場を再開させました。(注:私は現場で一番下っ端 で、私の周りは全て私の先輩です。)
まさかの後輩女子からの怒号に2人は本気で驚いたのでしょうね。すぐに2人で一緒の作業に戻って行きました。
私は現場を進めることしか頭になかったので何の迷いもありませんでしたが、その日の作業が終わりふと思い出し、一応2人に謝りに行きました。
私は現場の潤滑油かもしれませんが、「あんたらのオカンじゃない」というのが本音です。
ただ、所長はその現場にいた職人さんからその事件を聞いたらしく、あとで「お前、やるな」と満面の笑みで言われました(笑) 。
あいたたた~な感じですね。自分もそういう感じになっているので気を付けたいですね。メモメモ….。
自分がまさにダメ監督に当てはまりすぎてやっていける気がしない。
言われたことをメモしても言っていることがわかってない伝え方がへたくそ。
わからないことを聞こうと思っても作業中の下請けに声かけて聞けない、元請けに相談、報連相もできない。
上司に電話で相談しても何言ってるかわからんって言われ1人で悩みを抱えてまた失敗する。
自分でもわかってても次から次へといろんなことが抜け落ちていく頭の悪さが悲しい。自分でも思うけどバカは単調単純な仕事が向いてると思う9ヶ月目の解体現場監督です。
面白い記事ですね。私も地場コンで工事監督していますが、10人おれば、仕事ができる監督は2人〜3人くらいと思いますね!
現場の指揮は得意だが、書類ダメな人や
書類はダメだか、現場は得意とか
そもそも経験は豊富だが、全然ダメな人であったり!笑
地場であれば2億くらいまでの工事であれば、1人で監督する所も多いので 1から最後までやりきる力の人が重宝されると思いますね!
なかなかいませんがっ笑
しがないフリー監督より!!
話の腰を折って悪いんですけどこの記事の趣旨は、部下(若手か中堅か)が経験を積んだ上司が居るにも関わらず自分から自発的に聞けない、やらない、分かろうとしないそんな奴はダメ男。だからこの方は確証は無いですけど、その現状を見て腹に据えかねて記事を書かれたんだと思います。しかも今言われてる監督さんの特徴は少なからずともその下に着くであろう部下よりは経験あると思います。此処からは独り言なので気にせず→しった口を聞くな些細な事だろ、と言われそうですが、その方達も一生懸命に監督をやられてるのにそうやって人の事を小馬鹿にするのは良くない思考だと思います。自分の心の窓にしまうとか何か手立てはあるはずです。ただえさえ若手少ないのに。僕個人の意見で酷い言い方しますけど、そんなんだから世の中からこの業界は嫌厭された目で見られるんです。
今更こんな事言うのも何ですけど、この記事に書いてある特徴に当てはまってて、僕は若手ですが現場監督に向いてないので辞めたいと思ってます。。。まぁこういう特徴の奴は会社からしても要らないか笑笑
誰の利にもならないのに貴重な時間を割いてここまで読んで頂いた方に感謝です🥲
で、お前は仕事できるの?