施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

【模擬試験】1級建築施工管理技術検定 実地試験

  • 資格を取る
higegorou
公開日:2018.10.09 / 最終更新日:2018.10.12
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 18 コメント
  • メールで共有
【模擬試験】1級建築施工管理技術検定 実地試験

1級建築施工管理技術検定 実地試験 模擬試験

10/14(日)、いよいよ1級建築施工管理技術検定の実地試験が行なわれる。

受験生は下記の模擬試験(無料)を解いてから、本番に臨んでほしい。

実地試験では本来、正解が公表されないが、解答例も用意したので答え合わせもしておこう。最後の腕試しだ。

模擬試験問題と解答用紙をプリントアウトして、本番を意識して解答しよう。

1級建築施工管理技術検定 実地試験 模擬問題と解答用紙

■1級建築施工管理技術検定 模擬試験問題  (模擬試験問題_PDF)

■1級建築施工管理技術検定 模擬試験問題 解答用紙  (解答用紙_PDF)

※模擬試験の解答例をご覧になりたい方は、「施工の神様」のFacebookもしくはTwitterをフォローした上で、DMをお送りください。

皆様の合格をお祈りしております!

【編集部 追記(10月12日)】
解答例についての問い合わせが殺到したため、急遽、解答例もサイト上で公開する事にしました。下記から模試試験の解答例(1級建築施工管理技術検定 実地試験)をご覧いただけます。

【模擬試験・解答付】1級建築施工管理技術検定 実地試験

なお、出題予想は下記からご覧いただけます。

【出題予想】1級建築施工管理技術検定 実地試験

一人でも多くの「施工の神様」の読者が、1級建築施工管理技術検定 実地試験に合格することを祈念しております。

  • この記事をシェアする62
  • この記事をツイートする12
ピックアップコメント

ありがたい。SNSやってないけど解答貰えませんか?

この記事のコメントをもっと見る18
こちらも合わせてどうぞ!
【出題予想】1級建築施工管理技術検定 実地試験
【出題予想】1級建築施工管理技術検定 実地試験
出題予想 1級建築施工管理技術検定 実地試験 10/14(日)、いよいよ平成30年度1級建築施工管理技術検定の実地試験が行われる。 そこで一人でも多くの建築施工管理技士を誕生させたく、プロ講師が直前対策として「1.出題予...
建築施工管理技士が「施工図チェック」で失敗・クレーム・裁判沙汰を避けるための自己スキル診断(初級編)
「施工図チェック」で失敗~裁判沙汰を避けるための自己スキル診断(初級編)
「施工図チェック」ができない建築施工管理技士 建築施工管理技士の中には、施工図のチェックが「出来る」と思っている自信家の方もいると思います。しかし、そういう建築施工管理技士の施工図を見てみると、「まだまだだな」と思わせる...
経理担当者に聞いた、kintoneで原価管理を実現するためのポイントと本音
経理担当者に聞いた、kintoneで原価管理を実現するためのポイントと本音
建設業における原価管理の課題とは? 原価は現場ごとに細かく管理する必要があり、各工事現場では人件費はもちろん、外注費や交通費・燃料費・宿泊費・材料費・水道光熱費・食費等さまざまな経費が発生します。 原価に関わる情報を紙や...
大手建設会社の現場所長が欲しがる「優秀な施工管理技士」の条件とは?
大手建設会社の現場所長が欲しがる「優秀な施工管理技士」の条件とは?
大手建設会社の現場所長が求める"優秀な施工管理技士"とは? 私が勤務している大手建設会社でも、施工管理技士の人手不足は、土木施工管理技士も建築施工管理技士もかなり深刻です。 そのため、社内では「1人1人の生産性を向上させ...
20代施工管理技士の転職活動。優秀な技術者がゼネコンから流出する理由とは?
20代施工管理技士の転職活動。優秀な技術者がゼネコンから流出する理由とは?
ゼネコンを入社後3ヶ月で退職したくなる理由 私は大学卒業後、地元に帰ってゼネコンに就職した20代の施工管理技士だ。なぜ今の会社に就職したかと言えば、給料や休日の面、離職率の低さなどが挙げられる。一番の入社理由は、母校の大...
中堅の現場監督は、なぜ所長と噛み合わないのか? 立場で変わる「現場の景色」
中堅の現場監督は、なぜ所長と噛み合わないのか? 立場で変わる「現場の景色」
立場が違うと同じものでも見方が違う 建設現場では、建設技術者や建設技能者、専門工事業者、警備員など、実に様々な人々が働いている。所属している会社も違えば、雇用形態も様々だ。そして、同じ施工管理技士であっても、様々な立場が...

この記事を書いた人

higegorou
この著者の他の記事を見る
大阪工業大学を卒業後、某ゼネコンに就職。現在、一般社団法人全国教育協会(関西建設学院)にて土木・建築施工管理技士の資格取得セミナーの講師を担当している。体育会系で勉強が好きではなかったため、「勉強が苦手な人にわかりやすい解説」をモットーに、業界No.1講師を目指して修行中!
ひげごろーTwitterアカウントはこちら → https://twitter.com/LICEN0202
【模擬試験】1級建築施工管理技術検定 実地試験 【模擬試験】1級建築施工管理技術検定 実地試験

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • 資格を取る
  • 【模擬試験】1級建築施工管理技術検定 実地試験

コメント(18)

コメントフォームへ
  • - 2018/10/09 21:34

    ありがたい。SNSやってないけど解答貰えませんか?

    返信する 通報する
    • 2018/10/11 10:41

      こんにちは、施工の神様 編集部です。SNS経由でメッセージいただければ、すぐに解答例をお送りいたします。SNSをやっていない方は編集部までメールください。その際、施工の神様の感想を一言添えていただければ嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします。

      通報する
    • 2018/10/11 13:24

      ありがとうございます。届きました。

      通報する
  • - 2018/10/10 13:59

    ありがとうございます!

    返信する 通報する
  • - 2018/10/11 0:55

    問題を解答させていただきました。
    解答例をいただけないでしょうか。
    よろしくおねがいします。

    返信する 通報する
  • - 2018/10/11 8:13

    二級建築施工は 先生の動画解説で 、合格出来ました。
    一級建築施工実地試験も 合格します。 ありがとう御座います。
    解答頂きたいです。

    返信する 通報する
  • - 2018/10/11 10:18

    ありがたいです。
    1級の実地模試に挑戦させて頂きました。
    Facebookもフォローさせて頂きました。
    回答例を頂けますでしょうか?

    返信する 通報する
  • - 2018/10/11 10:23

    解答例頂けないでしょうか
    よろしくお願いします。

    返信する 通報する
  • - 2018/10/11 13:22

    ここで欲しいってコメントしても誰かを特定できないよね。
    SNSでDMっていうのがハードル上げてるのかな。

    返信する 通報する
  • - 2018/10/11 20:03

    解答有り難うございました。
    勉強に成りました。
    本番に 活かします 。

    返信する 通報する
  • - 2018/10/11 21:52

    ツイッターのかんたです。
    DMの送り方がわかりません(・・?)一級建築施工管理の解答例いただけますか?

    返信する 通報する
    • 2018/10/12 9:53

      施工の神様 編集部です。お送りしました!

      通報する
  • - 2018/10/12 16:36

    始めまして。解答がほしいのですが、編集部にメールとありますが、
    どこからおくればいいのですか?アドレスがわかりません。

    返信する 通報する
  • - 2018/10/12 16:37

    回答はどこに届くのでしょうか?

    返信する 通報する
    • 2018/10/12 18:39

      施工の神様 編集部です。お問い合わせが殺到したため、記事内にて公開しました。ご参考ください。

      通報する
  • - 2018/10/13 10:27

    解答例ください。

    返信する 通報する
  • - 2019/07/10 12:46

    質問です。
    1級建築施工管理技士実務記載において
    品質管理論文で、経験内容として建物内の造作で木工事の品質管理は有効でしょうか
    それともオミットされますか?

    返信する 通報する
    • 2019/07/11 12:27

      筆者です。ご質問にお答えします。

      自身の工事経験が仕上げで、受験申込書の経験履歴や指導監督的実務に造作工事の記入があるのであれば、問題ないかと思われます。
      躯体で提出してるのであれば、自身の経験ではないとして除外される恐れはあります。
      あと、プレカットを除く等の限定条件がある場合は、それも除外されますので注意が必要です。

      通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

    78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

  • 「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

    「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

  • 野村證券から建設業界の2代目に。プラントメンテ界の異端児の野望

    野村證券から建設業界の2代目に。プラントメンテ界の異端児の野望

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2023 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様