「公衆災害の防止」の練習問題
【例題】次の記述は正しいでしょうか?
◇道路上において、杭、矢板等を打設する場合には,埋設物の位置まで機械のみで掘削し、速やかに埋設物を露出させ、埋設物を確認する。
解答×…埋設物の位置まで機械で掘削すると、埋設物を破損させてしまう恐れがある。
◇工事のために道路を1車線とし、それを往復の交互交通で一般車両を通行させる場合は、交通の整流化を図るため、規制区間をできるだけ長くするとともに、必要に応じて交通誘導員を配置しなければならない。
解答×…規制区間はできるだけ短くしなければならない。
◆
「土木施工管理技士合格セミナー」のご案内
「1級土木施工管理技士 過去問分析に基づく試験合格対策」の著者であるヒゲゴロー(濱田吉也)が講師を務める関西建設学院では、「土木施工管理技士合格セミナー」として、DVD講習及び大阪会場では生セミナーを行っております。
厚生労働省の助成金も対応となるコースもございますので、詳しくは関西建設学院HPをご覧いただくか、TEL:06-6242-0111まで、お問い合わせください。詳しい資料を会社(個人)宛てに送付いたします。
また、受講者が10名以上集まる場合は、日本全国の企業・組合・協会等への出張セミナー等も行っております。お問い合わせの際は「『施工の神様』を見た」とお伝えください。