建設コンサル会社の人材の問題点
前回、『建設コンサルから見た、建設コンサル会社の問題点』の記事を書かせていただきました。
思いのほか掲示板が盛り上がっていたので、今回は建設コンサルタント会社、特に弊社に関する人材の問題点をつらつらと書かせていただきます。
皆さまの忌憚のないご意見やご批判をいただけましたら幸いです。なお、一部表現が不適切な点もございますが、軽く流して読んでいただければと思います。
前回、『建設コンサルから見た、建設コンサル会社の問題点』の記事を書かせていただきました。
思いのほか掲示板が盛り上がっていたので、今回は建設コンサルタント会社、特に弊社に関する人材の問題点をつらつらと書かせていただきます。
皆さまの忌憚のないご意見やご批判をいただけましたら幸いです。なお、一部表現が不適切な点もございますが、軽く流して読んでいただければと思います。
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く
「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督
建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。
公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。
34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...
勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな
辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw
若くても無能なら要らない
そんな無能はやめた方が現場のためだよ
飛び蹴りは普通に罪にならないか?
休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな
結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...
熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...
建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。
返信した人の日本語もわかりません。 やり直し
建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し
所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...
この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。
スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。
まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。
不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...
不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。
自分がやりたくない仕事を「若い人の成長のためだから」と口癖のごとく唱える上司。
周りから聞くと、昔から自分ではやったことのない業務は周りに振るらしく、そのまま管理職へ。
何を聞いても、「自分で調べろ」しか言わない。
どうなんでしょうか?
え?
企業と言うのは総合力でしょ。
社長より能力がある営業とか経理とかざらにいますよ。
無能な上司なら御して追い越せばいいだけですし、
施工屋にも言えますわな
発注者の側のこういう記事も読みたいけどね
どの組織でも居ます。
やる気だけあって自分で手を上げて仕事をやりきれずに締め切り直前に周りに徹夜させるやつ。
しかも性懲りもなく同じことを繰り返す。
やる気だけじゃ、どうにもならないこともある。
上流側について文句言っているだけのような気がします。どこの組織でもそう対して変わりません。
コンサルも施工も、組織的には余り変わらないような気がします。
建設にかからず、日本の会社の構図ですよね(笑)
会社って経営者が利益を出すためにある訳で、みんなが専門分野で技術を披露する場ではないです!
どんな業種にも上位会社があり、余剰人員を回して来ます!
その人達は、やはり本文にあるような結果ですよ!
同意です。
弊社でも久しぶりに優秀な方が入社したと思ったらすぐ転職してしまいます。残された人員は上流から流れてきた方々ばかりなのでしょうね。
明日、納品なのにいまだに図面の間違いが修正されていないと指摘されている。
図面、数量、設計書の修正が必要・・・本人は何が間違えているか理解できていない。
おわた
ちなみにこの当該管理技術者、言われたまま修正し、製本はCADオペさんに丸投げして帰ったそうです。
本当に終わっている・・・・。
こんなんがRCCMもってて、一級建築士・・・。
何が管理技術者だ!!
お勉強ができるのと仕事ができるのは全然違うということなんでしょうね。
コミュ二ケーション能力って大切!!
建設コンサルはお勉強ができるだけのバカの多い業界
スーパーゼネコンも似たようなもん
もうね年功序列はやめたほうがいいよ
いろいろな業界を見てきましたが日本で上位三位以内に入るバカ業界ですね建コンは。
単なる技術バカ知識バカ資格バカの巣窟・・・橋屋は橋しか作れない、道路屋は道路だけ、金勘定はできない、部掛り頼りで思考停止、監督官庁もバカだし。
結局どうにか設計しかできないんだから黙って道路でも作ってろ!って感じだね。
まぁ〜日本は少なくとも自分で見てきた業界(建設土木、医療、自動車、鉄道、商社、広告、メディア、IT、各省庁の外郭団体、大学など)は全てバカが多い。