大東建託株式会社(東京都港区)は、2×4用木材を安定調達するための新会社「大東カナダトレーディング株式会社(カナダ、ブリティッシュコロンビア州バンクーバー市)」を設立し、2024年1月22日から事業を開始した。
バンクーバー市はブリティッシュコロンビア州(BC州)の最大都市。カナダは豊富な森林資源を持ち、現地製材所との連携を通じ、安定的で適正価格での木材調達が狙いだ。大東建託は、これからも持続可能な木材調達比100%を維持し、海外木材調達を担う新会社の設立で事業の安定性向上を図る。
大東建託が年間供給する約4万戸の賃貸住宅のうち、85%以上は木造2×4工法の建物で、その木材の多くはカナダから輸入している。近年、カナダで発生する山火事や虫害、伐採制限により、2×4工法に適するSPF(エスピーエフ)材の供給量が減少。さらに、新型コロナの流行や北米の製材需要の増加により、製材品の価格が乱高下する不安定な市況が続いている。カナダでの木材の安定的な調達は、大東建託の事業継続に不可欠なため、今回、カナダに新会社を設立した。
新会社の設立で木材調達網を拡大・強化でき、原木伐採や製材所の情報を収集し、現地製材所との連携を強化する。新会社の代表取締役社長には、加藤富美夫氏(大東建託 技術開発部長)が就任し、このほど記者会見を行った。加藤社長は、「安定的かつ適正価格での木材調達のため、カナダに現地法人を立ち上げた」と述べるなど、新会社設立の狙いを語った。