「私にはノビシロしかない」だと?西松建設のドボジョに取材したら、所長との漫談みたいになった
- インタビュー
- キャリアを考える
2022.11.17
「私にはノビシロしかない」だと?西松建設のドボジョに取材したら、所長との漫談みたいになった
2022.11.17
「普通に掘るだけではおもしろくない」 “日本一のトンネル現場”を目指す西松建設出張所所長の現場づくりとは?
2022.11.15
国土交通省の技術調査課は「忙しい」と聞いたので、課長さんにホントかどうか確認してみた
2022.11.10
“全国でも類を見ない工事現場” 喜連瓜破高架橋架け替え工事の監理技術者に話を聞いてきた
2022.11.01
「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた
2022.10.26
中国地方整備局の女性職員が語る。「道路の仕事は身近だし、親にも自慢できる」
2022.10.21
「どうせ働くなら、交通の便が良い山陽側が良い(笑)」 中国地方整備局女性職員に聞く”港湾の魅力”
2022.10.19
河川系の仕事は、とにかく「メッチャ楽しい」!?中国地方整備局の女性職員に聞いた
2022.10.11
「飽き性の人」にオススメ?四国地方整備局の仕事を知る
2022.10.04
プロパー採用技術系女性職員に聞く。福岡北九州高速道路公社は、土木屋の職場としてアリなのか?
2022.09.30
「しゃーないな」と言わせたらこっちの勝ち。京都市役所ドボジョが語る”処世術”
2022.09.20
「なんでもやりたい精神」を貫ける最高の職場。香川県庁ドボジョが語るドボクのリアルとは?
2022.09.13
建築系の職場として、阪神高速はアリなのか?
2022.09.09
「とりあえず全部回る」 中国地方整備局に”アツい男”がいたので、突撃インタビューしてきた
2022.09.01
「阪神高速って、土木の職場として実際どうなの?」入社3年目の土木系社員の本音に迫ってみた
2022.08.18
【阪神高速ドボジョシリーズ最終回】「国際」の仕事がライフワークとなりつつある元祖ドボジョ
2022.07.28
【阪神高速ドボジョシリーズ第2弾】「長大橋の設計をやりたい」と言ったら、ホンマにやらしてもらえた
2022.07.26
【阪神高速ドボジョシリーズ第1弾】実家から通えて、大きな仕事ができるのが阪神高速の魅力
2022.07.21
情熱を抱く若者よ、あきらめない若者よ、阪神高速へ来たれ。
2022.07.13
【ニチレキシリーズ最終回】「舗装の神様」が語る仕事の原点とは?
2022.07.06