施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

鹿島建設は年収1102万円!建設業124社の平均給与ランキング公開

  • エトセトラ
  • キャリアを考える
公開日:2018.09.04
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 4 コメント
  • メールで共有

上場建設会社の平均給与ランキング(単位:千円)

参考までに2010年、2016年の平均年収も掲載する。給与が上がっている傾向が分かる。

会社名 2018年 2016年 2010年
1 鹿島建設(株) 11,027 8,928 8,906
2 (株)大林組 10,461 9,150 8,640
3 大成建設(株) 9,872 9,175 8,669
4 清水建設(株) 9,673 9,067 8,866
5 (株)奥村組 9,459 8,111 7,041
6 東急建設(株) 9,446 8,210 6,879
7 明豊ファシリティワークス(株) 9,289 8,597 6,767
8 (株)朝日工業社 9,054 7,863 7,700
9 (株)長谷工コーポレーション 9,049 8,425 7,421
10 (株)NIPPO 9,048 9,151 8,722
11 ダイダン(株) 9,005 8,231 7,650
12 (株)大氣社 8,944 8,967 8,057
13 日揮(株) 8,941 9,706 9,429
14 大和ハウス工業(株) 8,937 8,629 6,835
15 前田建設工業(株) 8,819 8,088 7,431
16 鉄建建設(株) 8,720 7,370 6,768
17 大東建託(株) 8,714 9,277 8,968
18 住友林業(株) 8,670 8,483 7,659
19 高砂熱学工業(株) 8,622 8,289 8,554
20 新日本空調(株) 8,542 8,007 7,449
21 (株)きんでん 8,482 7,792 7,858
22 東鉄工業(株) 8,473 8,662 7,024
23 戸田建設(株) 8,437 7,826 7,228
24 東芝プラントシステム(株) 8,387 8,406 8,345
25 五洋建設(株) 8,367 7,601 7,417
26 名工建設(株) 8,300 7,658 6,810
27 千代田化工建設(株) 8,299 9,320 8,749
28 (株)淺沼組 8,291 7,541 6,318
29 (株)安藤・間 8,271 8,119 6,518
30 日比谷総合設備(株) 8,257 7,594 7,575
31 中外爐工業(株) 8,253 7,874 8,299
32 (株)大本組 8,220 7,756 6,640
33 (株)錢高組 8,211 6,192 6,072
34 (株)不動テトラ 8,194 8,155 6,422
35 三井住友建設(株) 8,103 7,080 5,820
36 ライト工業(株) 8,100 7,280 6,285
37 東洋エンジニアリング(株) 8,053 7,910 9,162
38 西松建設(株) 8,037 7,507 6,798
39 日本道路(株) 8,030 8,518 7,616
40 若築建設(株) 7,983 7,643 5,965
41 日本電技(株) 7,975 7,704 7,899
42 (株)熊谷組 7,929 7,622 5,695
43 東亜建設工業(株) 7,888 7,460 7,086
44 住友電設(株) 7,800 7,584 6,926
45 青木あすなろ建設(株) 7,775 7,324 6,032
46 飛島建設(株) 7,767 7,268 6,537
47 東洋建設(株) 7,765 7,437 6,346
48 (株)森組 7,705 7,164 5,349
49 東亜道路工業(株) 7,679 7,647 6,489
50 前田道路(株) 7,642 7,780 8,152
51 松井建設(株) 7,609 7,283 6,075
52 北野建設(株) 7,592 7,032 6,739
53 (株)ピーエス三菱 7,581 6,452 6,060
54 大豊建設(株) 7,546 6,640 5,710
55 世紀東急工業(株) 7,537 7,433 6,210
56 三機工業(株) 7,440 7,301 7,339
57 (株)ナカボーテック 7,423 7,342 7,139
58 (株)協和エクシオ 7,395 7,095 6,998
59 富士古河E&C(株) 7,386 7,085 6,670
60 (株)テクノ菱和 7,365 6,626 6,565
61 (株)イチケン 7,340 6,733 6,118
62 新日本建設(株) 7,259 6,289 5,086
63 三晃金属工業(株) 7,243 6,940 6,085
64 (株)関電工 7,237 5,825 7,337
65 日特建設(株) 7,178 6,853 6,528
66 三井金属エンジニアリング(株) 7,129 7,258 7,020
67 ミサワホーム(株) 7,122 6,959 7,216
68 日本電設工業(株) 7,058 6,950 6,935
69 第一建設工業(株) 6,998 7,009 6,382
70 (株)ユアテック 6,986 6,859 6,662
71 川崎設備工業(株) 6,984 6,162 6,417
72 矢作建設工業(株) 6,977 6,862 6,596
73 大末建設(株) 6,937 6,531 5,287
74 (株)中電工 6,932 6,883 5,893
75 (株)トーエネック 6,921 6,897 6,693
76 日本リーテック(株) 6,880 6,317 6,525
77 (株)東京エネシス 6,820 7,101 7,085
78 南海辰村建設(株) 6,813 6,364 5,627
79 (株)ナカノフドー建設 6,734 6,348 6,743
80 三井住建道路(株) 6,667 6,482 6,447
81 (株)テノックス 6,667 6,776 5,674
82 三信建設工業(株) 6,633 6,876 5,478
83 (株)四電工 6,632 6,672 6,364
84 (株)九電工 6,623 6,580 6,561
85 (株)弘電社 6,598 6,087 6,154
86 新興プランテック(株) 6,533 6,083 6,875
87 (株)巴コーポレーション 6,491 5,822 5,627
88 三井ホーム(株) 6,462 6,485 6,499
89 (株)オーテック 6,450 6,200 5,579
90 (株)植木組 6,427 6,089 5,586
91 (株)協和日成 6,397 6,389 6,044
92 太平電業(株) 6,388 6,177 6,163
93 大成温調(株) 6,280 6,608 5,725
94 (株)佐藤渡辺 6,264 6,507 5,481
95 (株)守谷商会 6,259 6,117 4,731
96 シーキューブ(株) 6,219 5,962 5,813
97 徳倉建設(株) 6,155 5,775 5,026
98 北海電気工事(株) 6,146 6,096 6,502
99 日本基礎技術(株) 6,089 5,919 5,406
100 (株)ソネック 6,072 6,146 5,244
101 明星工業(株) 5,985 5,851 5,773
102 田辺工業(株) 5,967 5,880 5,464
103 北陸電気工事(株) 5,962 5,943 5,154
104 (株)ヤマト 5,867 5,568 5,238
105 麻生フオームクリート(株) 5,831 5,765 6,048
106 (株)サンテック 5,825 5,569 5,415
107 西部電気工業(株) 5,814 5,618 5,915
108 (株)北弘電社 5,811 6,061 6,608
109 佐田建設(株) 5,781 5,640 4,312
110 NDS(株) 5,720 5,658 6,007
111 (株)TTK 5,701 5,358 5,549
112 サンユー建設(株) 5,667 5,332 5,218
113 シンクレイヤ(株) 5,546 4,359 5,509
114 常磐開発(株) 5,534 5,476 4,463
115 日成ビルド工業(株) 5,533 5,184 3,723
116 (株)SYSKEN 5,520 5,166 5,505
117 日本電通(株) 5,514 4,932 5,092
118 藤田エンジニアリング(株) 5,456 5,638 5,644
119 ミサワホーム中国(株) 5,418 5,076 5,096
120 (株)細田工務店 5,333 5,159 4,065
121 (株)ニットー 5,172 4,968 4,717
122 神田通信機(株) 5,131 4,892 4,939
123 (株)高田工業所 4,805 4,721 5,070
124 北陸電話工事(株) 4,488 4,360 4,552

※ちなみに、全産業で最も平均給与が高かったのは、三菱商事1,540万9,000円。2位は伊藤忠商事1,460万9,000円、3位は三井物産1,419万9,000円だった。

次のページ奥村組と東急建設の給与アップ
«1234»
  • この記事をシェアする193
  • この記事をツイートする9
ピックアップコメント

今の時代、サラリーマンの1000万円越えは生活実感として大したことないっていうよね。世帯年収で稼いでいる方がよっぽど楽な生活してるって聞いた。

この記事のコメントをもっと見る4
こちらも合わせてどうぞ!
施工管理の年収アップを叶える、たった3つの方法
施工管理の年収アップを叶える、たった3つの方法
施工管理技士が給料を上げるための3つの方法 施工管理技士の資格をせっかく取得しても、それに見合った給与をもらえない人は少なくありません。それは土木、建築、管工事、電気工事など、どの分野の施工管理技士も一緒でしょう。 昔に...
施工管理技士の収入と自由を奪う「正社員神話」
施工管理技士の収入と自由を奪う「正社員神話」
古い建設業界をあざ笑う、新しい施工管理技士 施工管理者になってから毎日、書類と現場管理の業務に追われ、休日返上。たまには長期休暇を取って、旅行にでも行ってみたいものだ。 ——そんな愚痴を最近、施工管理技士の仲間とこぼしあ...
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
※本記事は『建設ITワールド』の許諾を得て掲載しています。 「BIMを活用したいけれど、人材が見つからない」「どう始めたらいいの?」—そんな悩みを解決するのが、ウィルオブ・コンストラクション(本社:東京都新宿区)が提供す...
40〜50代でも「有名ゼネコンの正社員」に転職できる【裏ワザ】とは?
40〜50代でも「有名ゼネコンの正社員」に転職できる【裏ワザ】とは?
建設業界は、なぜ給与が安い? 建設業界はWeb業界に比べて、人材の流動化が圧倒的に鈍いと言われている。建設技術者たちの転職意欲が薄ければ、企業側も当然、待遇改善を急ぐ必要がない。つまり、建設業全体の待遇向上のためにも、転...
【本邦初公開】建設業100社の平均年収ランキング
【本邦初公開】建設業100社の平均年収ランキング
建設会社の給与動向 これは本邦初のデータではないだろうか? 東京商工リサーチの情報本部情報部・坂田芳博課長を取材したところ、建設業100社の平均年収ランキングが判明した。 東京商工リサーチが今年7月に発表した「上場企業2...

この記事を書いた人

長井 雄一朗
この著者の他の記事を見る
建設専門紙の記者などを経てフリーライターに。建設関連の事件・ビジネス・法規、国交省の動向などに精通。 長年、紙媒体で活躍してきたが、『施工の神様』の建設技術者を応援するという姿勢に魅せられてWeb媒体に進出開始。
鹿島建設は年収1102万円!建設業124社の平均給与ランキング公開 鹿島建設は年収1102万円!建設業124社の平均給与ランキング公開

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • エトセトラ
  • 鹿島建設は年収1102万円!建設業124社の平均給与ランキング公開
  • 施工の神様
  • キャリアを考える
  • 鹿島建設は年収1102万円!建設業124社の平均給与ランキング公開

コメント(4)

コメントフォームへ
  • - 2018/09/04 16:46

    大手ゼネコンの役員はいくらもらってんのさ!

    返信する 通報する
  • - 2018/09/05 10:58

    今の時代、サラリーマンの1000万円越えは生活実感として大したことないっていうよね。
    世帯年収で稼いでいる方がよっぽど楽な生活してるって聞いた。

    返信する 通報する
  • - 2018/09/06 9:32

    思ったより低いですね。というか中堅ゼネコンの給与これじゃ人来ないよなあって思う。

    返信する 通報する
  • - 2019/09/08 18:07

    三菱重工とか日立、パナソニックなどよりはるかに高いですね。大学受験では工学部の機械と電気を考えていましたが、土木にします!

    返信する 通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様