五洋建設の新人は安全管理、写真管理、測量が仕事

大石(施工の神様ライター)

五洋建設・山本さん
今は写真管理、安全管理、測量をやっています。毎日が勉強ですが、「へえ~こうやってつくるんだ」という感じで、刺激ももらっています。

大石(施工の神様ライター)

五洋建設・山本さん

大石(施工の神様ライター)

五洋建設・岩本さん
五洋建設の場合、新人の仕事はだいたい安全管理、写真管理、測量の三つで、山本さんには測量をメインにやってもらっています。
今はまだ橋脚の仕事のワンサイクルが終わっていないので、いろいろと大変だと思いますが、数サイクル経験すれば、バッチリ仕事を覚えてくれるでしょう。
今後、職人さんをうまい具合に回していけるようになるかが、彼女の成長を判断する一つの目安になってきますね。

大石(施工の神様ライター)

五洋建設・山本さん
ただ、今後大変になるだろうとは思っています(笑)。工事が始まったのが2018年の11月からなので、まだ夏場を経験していませんし。
寒いのは、着込むとか工夫ができるのですが、暑いのはどうすれば良いのか。夏がコワイですね(笑)。

五洋建設・岩本さん

大石(施工の神様ライター)

五洋建設・山本さん
ライバル同士のゼネコンだけど、ちょくちょく密会

大石(施工の神様ライター)

三井住友建設・井上さん
今のところ、現場を見ながら、何が足りなくて何が必要かということを理解していくのが精一杯という感じです。一生懸命覚えることが今の私の仕事なのかなと考えています。
現場に入る前の半年間も、ずっと会社の研修でした。三つの現場を見て回ったり、会社の工場で、図面作成やコンクリート打設などを自ら行う新入社員全員の合宿をやっていました。夏場の作業だったので、ずいぶん日焼けしました(笑)。

大石(施工の神様ライター)

三井住友建設・井上さん
合宿前と合宿後の写真を見比べると、明らかに顔の色が違うので、ちょっとショックでしたね(笑)。

大石(施工の神様ライター)

三井住友建設・井上さん

大石(施工の神様ライター)

三井住友建設・田中さん
もちろん、常に「失敗しろ」と思っているわけではありませんが、失敗は「何で間違ったんだろう」と自分で考えるチャンスなんです。リカバリーの方法とか、いろいろと学ぶことがあります。

三井住友建設・井上さん

大石(施工の神様ライター)

五洋建設・山本さん
お互いの連絡先を交換したので、これからは「ちょくちょく会おうね」という話しています。
こんなに和気あいあいとした感じなんですね もっとキツイ上司ばかりのイメージだったので安心しました ゼネコンに入りたいけど親に反対されてるので前向きになれました
kawaii