高層ビル経営シミュレーションゲーム「プロジェクト・ハイライズ アーキテクトエディション」

プロジェクト・ハイライズ アーキテクトエディション/Amazon
建築家、経営者として理想的な摩天楼を建設する建築経営シミュレーションゲーム。
建築家として壁や配線などにも考慮しつつビルを建設し、ビルのオーナーとしてはテナントや住民を満足させなければならない。そのほか、投資など経営者としての力量も問われる。
テナントが抜けないように経営し、問題点を発見したら建物の改修を行なうなど、理想的な建物のオーナーを目指す人気ゲーム。
Nintendo Switchで日本語版をプレイ可能。
[amazon_link asins=’B07NG4FTPL’ template=’ProductCarousel’ store=’sekokamisama-22′ marketplace=’JP’ link_id=’58701f8d-6b20-41a6-a857-6ffa78dbef83′]
建築記憶ゲーム「アイデンティック メモリーゲーム」

アイデンティック メモリーゲーム/Amazon
ル・コルビュジエ、ノーマン・フォスター、マリオ・ボッタ、ジャン・ヌーベルなど大物建築家が手掛けた有名建築を描いたカード。
すべてのカードを裏返し、その中から同じ絵のカードを揃える神経衰弱ゲームで遊ぶ。一番多くのカードを獲得した人が勝つオーソドックスなルールで、日本の建築としては藤本壮介の「東京アパートメント」が描かれている。
ヨーロッパ製でおしゃれな雰囲気。
[amazon_link asins=’B00O2O8U1G’ template=’ProductCarousel’ store=’sekokamisama-22′ marketplace=’JP’ link_id=’f395975a-ad32-4247-9f5d-86e5565fe258′]
夏休み前に知っていれば買ったのに。
偉人かるた、ポケドボ、どちらもやったことがあります。
純粋に遊ぶと楽しいのはポケドボかな。