大量の岩が出る法面土工の掘削工事「攻略法」
法面土工の掘削工事では、思い通りに作業が進むことは、ほぼありません。特に頭を捻らなければいけないのが、岩ばかり出てくる山地での掘削作業です。
私の感覚では、岩が大量に出てくる現場の掘削作業は、普通の掘削と比べて、2倍ほど工程に遅れが出てきます。ペッカやブレーカーで簡単に割れる岩ならまだマシですが、削岩機やセリヤなどを使わないと割れない石が大量に出てくると、工程通りに作業を進めることは非常に困難です。
実際に私も、法面土工の掘削工事で予定よりも多くの岩が出てしまい、工程や作業方法を変更するために、たくさんの時間を取られたことがあります。その工事では、当初予定していた純利益を大幅に減少させてしまいました。今回はそこで学んだ教訓をもとに、掘削工事で岩だらけの現場に直面した際の、私なりの「攻略法」を伝授したいと思います。