施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

「ダメな職長」と「優秀な職長」を見分ける、本質的な3つの方法

  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
皆永遊人 皆永 遊人
公開日:2018.04.17
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 4 コメント
  • メールで共有
「ダメな職長」と「優秀な職長」を見分ける、本質的な3つの方法

「ダメな職長」と「優秀な職長」を見分ける、本質的な3つの方法

目次
  1. 優秀な職長さんの見分け方
  2. 想像力のある職長と、そうでない職長
  3. 自組の職人の性質を理解している職長と、していない職長
  4. 家族を大事にする職長と、そうでない職長
  5. 職長さんの見分け方

優秀な職長さんの見分け方

内装関係の施工管理に従事していた際、さまざまな業種の職長さんと仕事をさせてもらった。

彼らと一緒に仕事をしていると、建設現場ならではと言うべきか、「この人はすごいなあ」と感心する人と、「この人はダメだなあ」と呆れてしまう人の差が極端だった。

そこで私なりの、「優秀な職長さん」と「ダメな職長さん」の見分け方を紹介したい。

想像力のある職長と、そうでない職長

私は工場建設の内装関係の施工管理をしていたので、基礎と鉄骨、屋根が出来てから仕事が始まる。

そんな現場で、仕事ができる職長さんは、工事の「流れ」を想像している。たとえば、内装の職長さんと一緒に現場で打ち合わせをしていると、優秀な職長さんは、何もない所を見渡してから、工程表に指さしながらこう言うのである。

「この分だと、○○屋さん(前工程の業種)がこのぐらいは掛かるだろうから、ウチが入るのはこの3日後だろう」

それから3日後、予想は見事に的中。実際にその日から仕事が始まった。

一方、ダメな職長さんは、現場を見て工程表通りにしか動かない。工事前に現場を見ているのにも、状況判断もせず、工程通りにしか仕事をしない。

そして、いざ現場に来てから仕事ができない状態だと、他業種の遅れのせいにしたり、現場監督の責任にしたりする。この違いは経験の差だけではなく、想像力が欠けている職長さんに多い傾向がある。

建設現場は何もない場所に物を作るという仕事場である。そして、現場はそれぞれ違う。たとえ、同じ場所に同じ建物を作ったとしても、施工時の季節や天気、周辺の状況など全く違う。そういったことを自ら想像して行動できるかどうか、それが優秀な職長さんとそうでない職長さんの差である。

もちろん現場経験も大事だが、過去の経験だけに頼っている人は、「抜け」や「甘さ」が出てしまう。また、昔はOKだった施工が今ではNG、なんていう事例も実際に多い。

優秀な職長さんは、それぞれの現場の違いや状況の変化を頭に入れ、経験だけで考えずに、自ら想像して意味のある答えを出している。

次のページ外見で判断する職長
123»
  • この記事をシェアする169
  • この記事をツイートする10
この記事のコメントを見る4
こちらも合わせてどうぞ!
ねえ、足場のレベルを確認しないと、どうなるの?(笑)
ねえ、足場のレベルを確認しないと、どうなるの?(笑)
足場のレベルを確認するのは当たり前? ある程度の高さがある足場を組み立てる時は、レベルで1段目の高さを見る事がほとんどだと思います。私も20代でゼネコンに入社以降、何の疑問もなく、1段目をレベルで確認することが当たり前と...
工程表は紙屑じゃない!本当の「職長会の役割」を熱弁させてくれ!
工程表は紙屑じゃない!本当の「職長会の役割」を熱弁させてくれ!
一次会社の職長が大手ゼネコンの新人監督を指導 都心に近い新興住宅地域のスーパーマーケット新築工事に現場移動が決まった。新興住宅地の一角に200メートル四方のマンション建設築予定地があり、スーパーマーケットに加え、中高層マ...
建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介
建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介
建設業界で高年収といえば「スーパーゼネコン」 建設業における「高年収企業」としてまず頭に浮かぶのが、スーパーゼネコンと呼ばれる大手ゼネコン5社。 大手の建設会社の中でも、完成工事高の上位5社で、単独売上高が1兆円を超えて...
「自販機を壊した犯人は誰だ?」疑惑を助長する現場代理人は勘弁してくれ…
「自販機を壊した犯人は誰だ?」疑惑を助長する現場代理人は勘弁してくれ…
長野県からS県への転勤命令 私はゼネコン一次業者で、現場代理人兼職長をしています。主に関信越、長野県の建設現場を担当してきました。 長野市、松本市、白馬村、 菅平高原、飯綱高原などの大自然の素晴らしさを肌で感じながら現場...
使ってる鉄筋材が違うぞ!衝突する「工事監理者の理想」と「鉄筋加工場の現実」
使ってる鉄筋材が違うぞ!衝突する「工事監理者の理想」と「鉄筋加工場の現実」
鉄筋材をめぐる「工事監理者の理想」と「鉄筋加工場の現実」 鉄筋材をめぐり、ある問題が発生しました。 えてして建設現場における「理想」と「現実」は異なります。 現場のみなさんは、この話の「工事監理者の理想」と「鉄筋加工場の...

この記事を書いた人

皆永遊人
皆永 遊人
この著者の他の記事を見る
さまざまな仕事を経て、10年間ほど内装中心に建設業に従事。その間に2級建築施工管理技士の資格を取り、「さあこれから!」というところで勤務先の会社が経営悪化。断腸の思いで退職。これを機に「本当にやりたかった事」を考えるようになり、建設の道を選ばずに物書きの道を選ぶことに。「物書きに俺はなる!」の夢を今追いかけています。
「ダメな職長」と「優秀な職長」を見分ける、本質的な3つの方法 「ダメな職長」と「優秀な職長」を見分ける、本質的な3つの方法

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • 失敗を生かす
  • 「ダメな職長」と「優秀な職長」を見分ける、本質的な3つの方法
  • 施工の神様
  • 技術を知る
  • 「ダメな職長」と「優秀な職長」を見分ける、本質的な3つの方法

コメント(4)

コメントフォームへ
  • - 2021/03/26 19:26

    正にその通りですよ〜

    返信する 通報する
  • - 2021/09/01 0:18

    小さい現場ならいざ知らず、作業工程や他職との調整は、施工管理の仕事でしょうよ。

    返信する 通報する
  • - 2021/09/02 23:38

    工程会議は今や工程の日取り発表だけの時間
    そんな工程は工程通りも行かず、後、業者泣かせの約束事なだけ、クオリティーや安全犠牲にギリ受け渡すだけ、工期縮めたいならもう少し現場歩いて各業種の季節天気にも拠って施工に掛かる人区と時間、肌で感じ、声掛けて自分の力に変えなさい、安全面ばかり五月蝿く吠えるのはまだまだ未熟な監督さんよ、この監督さんの頼みや為ならやらんとなって思わせる監督最近は居ないよな〜

    返信する 通報する
    • 2022/07/27 13:42

      3さんよ業者が生業としている仕事するのは当たり前なんよ
      安全面をないがしろに出来るその感覚、監督からしたら
      現場に入ってほしくない人材第1位やで!!

      飯食わして機嫌取りしてくれる監督がおたくらの言う良い監督って
      言うんでしょ??(笑)

      通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

    78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

  • 「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

    「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

  • 野村證券から建設業界の2代目に。プラントメンテ界の異端児の野望

    野村證券から建設業界の2代目に。プラントメンテ界の異端児の野望

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2023 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様