ジェネシス-LTRとは、三井住友建設によって開発されたトンネル補修工事におけるライフサイクル管理用のデータベース(DB)・マネジメント・システムのことで、原理的には、設計/施工情報(穿孔覆工厚/空洞幅)の(タブレット端末で)入力/データベース(DB)化によって自動作成/更新される(補修)工事履歴を活用して、工事管理業務の高度化/省力化に寄与するものである。尚、ジェネシス-LTRの履歴データベース(DB)からは、工事日報/出来型管理の帳票/各種施工データのグラフ作成などが可能とされる。また、ジェネシス-LTRの入力フォームは現場管理者にとって特別な技能がなく容易に作業が可能とされ、ひび割れ展開図上から各種データへの直感的な検索/処理が特筆される。ちなみに、ジェネシス-LTRのデータ形式はXML形式が採用され、他社開発のCIMへ移行/活用も可能とされる。
ジェネシス-LTR
話題の記事
-
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
- インタビュー
- 技術を知る
2023.05.30
-
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
- インタビュー
2023.04.18
-
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
- インタビュー
- 技術を知る
2023.02.28
-
地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
- 失敗を生かす
2023.02.24
-
職人が大激怒!現場監督として初めて担当した現場でトラブル発生…
- 失敗を生かす
2022.10.07
-
日ハム新球場は600億円、神宮球場は53万円? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
- エトセトラ
2022.05.03