コンクリートプラント(バッチャープラント)とは、骨材・セメント・水・混和剤等の供給装置がそれぞれ取り付けられ、それらを混ぜ合わせコンクリートを製造する大型な施設の事をいう。コンクリートプラントには、バッチ方式と連続方式があり、日本ではほとんどバッチ方式が用いられている。バッチ方式を用いたコンクリートプラントの事をバッチャープラントと呼ぶ。バッチャープラントは精度が非常に高い。製造方法として、骨材をベルトコンベアを用い、セメントをセメントサイロからエアー圧送などで、貯水槽から水を、混和剤タンクから混和剤を、それぞれプラント内に送り計量にかけて混練ミキサに送られる。一定の所要時間混練りされた後、コンクリートが生成される。
コンクリートプラント(バッチャープラント)
話題の記事
-
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
- インタビュー
- 技術を知る
2023.05.30
-
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
- インタビュー
2023.04.18
-
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
- インタビュー
- 技術を知る
2023.02.28
-
地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
- 失敗を生かす
2023.02.24
-
職人が大激怒!現場監督として初めて担当した現場でトラブル発生…
- 失敗を生かす
2022.10.07
-
日ハム新球場は600億円、神宮球場は53万円? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
- エトセトラ
2022.05.03