STDコレクタとは、戸田建設/新東工業/大同機械によって共同開発された建設現場向けの高性能小型集じん装置(幅890mm×高さ706mm×奥行き520mm;70kg)のことで、原理的には、集塵機/溶接煙除去装置で構成されるが、不織布フィルター/電気集塵ユニットによって粉塵/煙(ヒューム)を二重浄化し、閉鎖空間内の労働環境の向上に寄与するものである。尚、STDコレクタは本体/ファンで分割することで人力運搬可能とされ、不織布フィルター/電気集じんユニットは水洗いにより継続使用が可能とされる。ちなみに、STDコレクタは1台/100m3が目安とされる他、ON/OFFによる簡易操作や、ダクト取付による局所集塵が特筆され、今後は販売/リースの普及拡大と同時に、土木現場向けの技術開発が期待される。
STDコレクタ
話題の記事
-
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
- インタビュー
- 技術を知る
2023.05.30
-
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
- インタビュー
2023.04.18
-
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
- インタビュー
- 技術を知る
2023.02.28
-
地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
- 失敗を生かす
2023.02.24
-
職人が大激怒!現場監督として初めて担当した現場でトラブル発生…
- 失敗を生かす
2022.10.07
-
日ハム新球場は600億円、神宮球場は53万円? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
- エトセトラ
2022.05.03