ETFEフィルムとは、フッ素樹脂(ETFE)フィルムのこと。色合いを自在に変化させることができるため、意匠性に優れる。また、耐候性や透過性にも優れる。欧州を中心に大型建築物の屋根や外装などに用いられているが、日本では建築材料として認められいないため、個別に認定を受ける必要がある。ETFEフィルムは、2006年ドイツ・ワールドカップのメインスタジアム「アリアンツ・アリーナ」にも採用された。日本では、2010年にオープンしたユニクロ心斎橋店で大量に使用され、上海万博の日本館でも用いられた。日本でも、ETFEフィルムの建材認定に向けた動きがある。国土交通省は2014年10月に指定建築材料とその品質に関する基準を定める告示1446 号を改正する。ETFEフィルムが建材として認定されれば、新国立競技場の屋根に使われる可能性もある。
ETFEフィルム
話題の記事
-
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
- インタビュー
- 技術を知る
2023.05.30
-
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
- インタビュー
2023.04.18
-
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
- インタビュー
- 技術を知る
2023.02.28
-
地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
- 失敗を生かす
2023.02.24
-
職人が大激怒!現場監督として初めて担当した現場でトラブル発生…
- 失敗を生かす
2022.10.07
-
日ハム新球場は600億円、神宮球場は53万円? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
- エトセトラ
2022.05.03