レンガパネル工法とは、長方形のセラミックレンガを上下に組合わせて大型パネル化し、それを外型枠としてコンクリートを打設し、そのまま外装仕上げとする工法である。レンガパネルは工場で製作されるので仕上がりの精度が高く、パネル内にパネル保持金物とフォームタイの緊結用金物が埋め込まれているため、外部側の支保工が省略できる(ただし、室内側は在来型枠工法と同様の支保工を必要とする)。また、レンガパネルの室内側には厚さ25_の硬質断熱材が取り付けられているために、外断熱の躯体を構築できる。レンガパネルの補強にはプレテンションを加えたPC鋼棒が用いられているために、十分な強度が確保されているので、大きな開口部をもったパネルも製作可能である。
レンガパネル工法
話題の記事
-
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
- インタビュー
- 技術を知る
2023.05.30
-
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
- インタビュー
2023.04.18
-
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
- インタビュー
- 技術を知る
2023.02.28
-
地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
- 失敗を生かす
2023.02.24
-
職人が大激怒!現場監督として初めて担当した現場でトラブル発生…
- 失敗を生かす
2022.10.07
-
日ハム新球場は600億円、神宮球場は53万円? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
- エトセトラ
2022.05.03