足場台ダイナワーク タフとは、2台の脚立に足場板を渡して緊縛することで1台の足場台に集約させたアルミニウム合金製の足場台(可搬式作業台)のことである。足場台ダイナワーク タフは安定性が高く、簡易に設置でき、伸縮調整脚により高さ/段差を交わす事が可能とされ、使用しない時は折りたたんで重ねて保管するとされる。尚、足場台ダイナワーク タフは、キャスターや手すり、手掛かり棒、アウトリガーなどのオプションが選択できるため、より安全な作業空間が確保できるとされる。ちなみに、連結足場板で複数の台を連結することも可能で、仮設工業会認定合格品とされる。足場台ダイナワーク タフは㈱ピカ コーポレイションによって開発された。足場台ダイナワーク タフはNETIS登録技術である。
足場台ダイナワーク タフ
話題の記事
-
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
- インタビュー
- 技術を知る
2023.05.30
-
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
- インタビュー
2023.04.18
-
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
- インタビュー
- 技術を知る
2023.02.28
-
地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
- 失敗を生かす
2023.02.24
-
職人が大激怒!現場監督として初めて担当した現場でトラブル発生…
- 失敗を生かす
2022.10.07
-
日ハム新球場は600億円、神宮球場は53万円? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
- エトセトラ
2022.05.03